こんにちは、ブログをご覧になって頂きありがとうございます😊
前回の美容室で使うカラーについての続きで、【頭皮、髪、環境】に優しい✨オーガニックカラーを使うという話でしたが、中にはそれでもカラー剤が苦手だったりする方もいらっしゃると思うので、そういう方でも出来るカラーがあるので紹介します‼️
カラーの種類には酸性カラー(ヘアマニキュア)というものがあり、そのカラーであればダメージがほぼなく、頭皮にも影響がなくカラーが出来ます💇♀️✨

ヘアマニキュアの良いところは…
- ダメージがほとんどない→ 髪の表面に色を「コーティング」するだけで、キューティクルを開かず、髪の内部を壊さない。
- ツヤが出る→ コーティング効果で、手触りがなめらかになりツヤが増す。
- 頭皮に優しい→ ジアミン(アレルギーの原因になる成分)が入っていないので、敏感肌の方にも使いやすい。
- 白髪がぼかせる→ 完全には染まらないけれど、白髪を目立たなく柔らかくカバーできる。などです✨またデメリットもあるので伝えておくと…
1.色持ちは短め→ シャンプーのたびに少しずつ落ち、2〜4週間ほどで退色する。
2.明るくできない→ 髪を脱色しないので、暗め・落ち着いたトーンの色しか入らない。
3.地肌につくと落ちにくい→ 頭皮や額に色が付くと、数日〜1週間ほど残ることもある。どちらもメリットとデメリットがあるのでその人に合うカラー剤を選択するのが良いと思います🙆✂️淡路市東浦の美容室「Hair Salon Latte」のHPはこちら↓